行政書士ささき事務所

よくあるご質問

無料相談はできますか?

はい。初回相談は無料です。
初回相談では「①悩んでいること」「②どのような希望があるか」「③基本的な業務の流れ」などをご説明させていただきます。

面談場所は事務所の他、お客様のご自宅や近隣カフェまで出張することができます。
自転車で行ける範囲(事務所から5km程度)であれば出張費はいただきません。

基本的には報酬の半額を前払い金、残額を業務終了後にお支払いいただきます。
死後に手続きを行う業務に関しては前払い金はなく、業務終了後に全額報酬を精算させていただきます。

私の目標は「安心した老後を過ごせるようお手伝いする」ことです。
なので、私に仕事を依頼したことによって老後の生活がままならない状況になっては本末転倒です…。
ライフプランシートを作成し、安心した老後の生活が送れるか確認したうえで報酬をいただきます。
そのため、報酬額に幅があります。

士業に相談するのはハードルが高いというお気持ちはよくわかります…!
だからこそ当事務所では無理にご契約を迫ることは致しません。
風邪をひいたから病院に行こう!という軽い気持ちでどんな些細なことでもご相談ください。

行政書士に相続業務をお願いするメリットは何ですか?
紛争の解決(弁護士)、相続税の申告(税理士)、不動産登記(司法書士)は行えませんが、その他の業務は行えるので他の士業に比べて安価に業務をお願いすることができます。
 

住民票の写し、印鑑証明書、戸籍謄本などの各種証明書の費用、公証役場に支払う手数料のことです。相続財産の価格によって手数料は変わりますが、10万円以下で納まる場合が多いです。